世界中の旅人の憧れの場所!?アイスランドの冬の絶景「アイス・ケイブ」

見渡す限り透明な氷の世界 アイスランドに行ったことがある人はもちろん、少しでもアイスランドについて知っている方ならご存知の通り、「アイスランド」は文字通りの「氷の国」ではなく、火山も有れば、緑もある島国です。緯度が高いの

続きを読む

プロックフィスクル

アイスランドの郷土料理「プロックフィスクル」 プロックフィスクルは、アイスランドで食べられている「お魚のシチュー」。魚のホワイトシチューのような料理です。「お魚のシチュー」といっても一般的にイメージされるようなスープに具

続きを読む

アイスランドのオーロラ

アイスランドで見るオーロラ 北極圏のすぐ南に位置(アイスランド本島は北緯63度から66度の間に位置)するアイスランドは、北緯60度から70度にかけて広がるオーロラベルト(オーロラ帯)と呼ばれる、オーロラがよく観測されるエ

続きを読む

冬のアイスランドの風景

暖流と火山の地熱の影響で「氷の国」というその名前ほどには寒くはないアイスランド。とはいえ、それはあくまでアイスランドが位置する北緯64〜66度の「緯度の割には」という話であり、例えば夏のレイキャビクの平均気温が10℃台と

続きを読む

スキール

アイスランドの食文化 スキール 今日は、アイスランドの伝統的な発酵食品「スキール(Skyr)」をご紹介します。 スキールは、ひとことで言ってしまえば「ヨーグルト」のようなもの。高タンパク低脂肪の乳製品で、ヨーグルトよりも

続きを読む

アイスランドのお菓子

ピョンヌキョクール アイスランド語でパンケーキを意味するピョンヌキョクール(pönnukökur)(ポンヌコークル)は、アイスランドではお茶の時間には欠かせないという定番のデザート。「パンケーキ」という名前から想像するよ

続きを読む

アイスランドの食文化 ハンギキョート

クリスマスの食べ物 羊の燻製 ハンギキョート アイスランドのクリスマスに欠かせない食べ物の一つ、それが「Hangikjöt」(ハンギキョート・ハンギキョット)=「Hung meat 吊るされた肉」です。ハンギキョートは、

続きを読む