スウェーデンの風景

東京都の人口約1,395万人(2020年1月現在)よりも少ない約1,022万人の人々が、日本よりも広い国土(面積約45万平方キロメートル(日本の約1.2倍))に暮らすスウェーデン。人口密度はわずかに約22人 / 平方キロ

続きを読む

グリーンランドに行こう

北極圏の絶景を見に行こう グリーンランドの夕暮れの風景 その名前には比較的耳になじみがあっても、「詳しい事はよく知らない」という人が多い「グリーンランド」。北緯59度50分~北緯83度37分という高緯度に位置する、日本の

続きを読む

クリスマスのオーデンセの風景

北欧の景色 今日の一枚 クリスマスのオーデンセの風景 クリスマスのイルミネーションと市庁舎前のクリスマスツリー

続きを読む

スウェーデンのクリスマスの風景

皆さんは「北欧のクリスマス」と聞くとどんなことをイメージするでしょうか。「綺麗」「美しい」「サンタクロース」「雪」「寒い」「ホワイトクリスマス」。きっと、多くの方がイメージされるであろう「北欧のクリスマス」のキーワードと

続きを読む

冬のフィンランドの風景

テレビや雑誌などでも見かけることが多いのでご存知の方も多いと思いますが、北欧はどの国に行っても少し都市部を離れると自然豊かな風景が広がっています。それは森林だったり、湖だったり、フィヨルドだったりと、雰囲気は場所によって

続きを読む

アイスランドのオーロラ

アイスランドで見るオーロラ 北極圏のすぐ南に位置(アイスランド本島は北緯63度から66度の間に位置)するアイスランドは、北緯60度から70度にかけて広がるオーロラベルト(オーロラ帯)と呼ばれる、オーロラがよく観測されるエ

続きを読む

フェロー諸島

「世界で最も美しい絶海の島々」「憧れの島」ともいわれるフェロー諸島。温かな南の島の楽園のような美しさとはまた違う、厳しい自然環境によって生み出された凛とした美。荒々しくも透明感あふれる絶景の島、美しきフェロー諸島に行って

続きを読む

冬のアイスランドの風景

暖流と火山の地熱の影響で「氷の国」というその名前ほどには寒くはないアイスランド。とはいえ、それはあくまでアイスランドが位置する北緯64〜66度の「緯度の割には」という話であり、例えば夏のレイキャビクの平均気温が10℃台と

続きを読む

ノルウェーのオーロラ風景

ノルウェーで見るオーロラ ロフォーテン諸島のオーロラ ロフォーテン諸島のオーロラ ロフォーテン諸島のオーロラ → ロフォーテン諸島のオーロラをもっと見る スヴァールバル諸島のオーロラ スヴァールバル諸島スピッツベルゲン島

続きを読む